-
-
クツワのHI-LINEペーパーナイフをレビュー!段ボールや封筒は二刀派が使い分け
2022/11/29
【クツワ HiLiNE ペーパーナイフ】段ボールや封筒は、二刀刃で使い分け 【クツワ HiLiNE ペーパーナイフ】は段ボールや封筒を、二刀刃の使い分けでさくさく切れる【クツワ HiLiNE ペーパーナイフ】のレビューギザ刃は、段ボールカット用一段刃は、封筒カット用
-
-
OLFAのスピードハイパーL型226Bをレビュー!段ボールカット抵抗値50%カッター
2022/11/29
引越しのときに、『段ボールって、カットしにくくて、もうイライラするわぁ』と思ったことありませんか?【OLFA スピードハイパーL型 226B】を使ってみてください段ボールカット抵抗値が、OLFA他製品との比較で50%も低い、段ボール大量使用引越し向けのカッターです段ボールカットが、めちゃくちゃはかど
-
-
uniのプロパス ウインドウ ソフトカラーをレビュー!口コミと感想を集めました
2022/11/29
『蛍光ペンって、どれも色合いが強すぎて、手帳の雰囲気に合わないんだよね』という人は、【uni PROPUS ウインドウ ソフトカラー】を使ってみましょう【uni PROPUS ウインドウ ソフトカラー】は、いつものuni PROPUS ウインドウの色合いをやわらかくした蛍光ペンです蛍光ペンだけど、ふんわりやさしい色合
-
-
シャイニースタンプ5号4連 S-300UKをレビュー!朱肉不要の便利な日付印です
2022/11/29
手帳にしても、家計簿にしても、経費の記録にしても、どうしても必要になってくるのが日付です『日付をいちいち書くのが面倒なんだよね』と思っている人は、【シャイニースタンプ 5号4連 S-300UK】を使ってみましょう【シャイニースタンプ 5号4連 S-300UK】は、朱肉不要で超楽チンな日付印です使ってみました 
-
-
ロイヒトトゥルム1917のソフトカバーノートはスリムで軽い!
2022/8/16
ロイヒトトゥルム1917といえばハードカバーノートとして有名ですが、実はソフトカバーノートも販売されています。 ハードカバー版との違いを中心に、ソフトカバー版のロイヒトトゥルム1917の魅力をご紹介し ...
-
-
ロイヒトトゥルム1917のバレットジャーナル公式版
2022/8/16
バレットジャーナルというスケジュールやタスクを箇条書きにして思考を整理する手帳術が大人気です。 バレットジャーナル公式版のロイヒトトゥルム1917をご紹介します。 ロイヒトトゥルム ノート A5 ドッ ...
-
-
ロイヒトトゥルム1917のバウハウス限定版
2022/8/16
近代芸術に大きな影響を与えてきたドイツの美術学校バウハウス(Bauhaus)の100周年を記念して、ロイヒトトゥルム1917のスペシャルエディションが発売されました。 「Everything star ...
-
-
ロイヒトトゥルム1917と万年筆の相性は?裏写り・裏抜けチェック
2022/8/16
1冊3000円以上するロイヒトトゥルムを購入する前に気になるのが、ノート選びに欠かせない書き心地や裏写りしてしまうかどうか。 ボールペンと万年筆を使ってロイヒトトゥルムの書き心地と裏写りを検証してみま ...
-
-
Bose Solo 5 TV sound systemをレビュー!
2022/8/16
最近の休日は、NetflixやAmazon Prime Videoで映画を観ることが多いです。テレビ内蔵のスピーカーだと音に迫力がなくて薄っぺらいなと思うようになり、スピーカーが欲しくなりました。 比 ...
-
-
一眼レフカメラとミラーレスカメラの違いがわからない初心者が「Nikon D3500」を購入するまで
2022/8/16
かっこよくてキレイな写真をブログで使いたいなと思い、カメラが欲しくなりました。カメラに関して何も知識がなかったので、どんな観点で探せばよいかわからず大変でした。 たくさんのサイトを拝見させていただいて ...