趣味ノートのおすすめ5選!あなただけの趣味ノートを作ってみよう!

2022-05-17

趣味ノートのおすすめ5選!

あなたの趣味にまつわるノートを作れたら、作成するのも見返すのも楽しくなると思いませんか?

この記事では、趣味ノートの概要や、趣味ノートにおすすめなノートを紹介していきます。

「趣味ノートには興味があるけど、あまりイメージが湧かない」という人のために、趣味ノートの一例も解説しています。

趣味ノートを作る際の参考にしてみてくださいね。

お急ぎの場合は「趣味ノートのおすすめ5選」にジャンプ。

趣味ノートとは?

趣味ノートとは、名前の通り「趣味に関することをまとめていく」ノートです。

まとめる過程だけでなく、見返すことも楽しくなる趣味ノート。

趣味ノートを作成することで、毎日がさらに充実すること間違いなしです。

とはいえ、「趣味ノートのイメージがあまり湧かない... 」そのような人もいるのではないでしょうか。

ここでは、趣味ノートの一例を紹介していきます。

映画ノート

映画鑑賞が趣味であれば、見た映画とその映画の感想、見た日付などを記録する趣味ノートを作成してみましょう。

映画館で見るのが好きなら、映画のチケットを貼り付けてもいいですね。
数多くの映画を見ていると、古い映画の内容は次第に忘れてしまうもの。
あらすじと共に記録しておくことで、映画を見た時の気持ちを思い出せるかもしれません。

お菓子作りノート

これまでに作ったお菓子のレシピと、完成したお菓子の写真を貼り付けて記録しておくお菓子作りノートも趣味ノートの1つです。
味の感想や、次回に向けた改善点やアレンジを書いておくと、見返したときに「また作りたい!」といった気持ちになれますね。

作ったお菓子の種類が多くなっていくにつれて、記録するのも見返すのも楽しくなっていくはずです。

旅行ノート

旅行が趣味であれば、自分だけのガイドブックになるような旅行ノートを作ってみませんか?
これまでに訪れた場所の感想を、写真と共に記録してみてください。

旅行は、旅行中も楽しいですが、旅行を振り返る時間もとても楽しいもの。
見ているだけでまた旅行がしたくなる、そのようなノートが作れるでしょう。

趣味ノートの選び方

どのような趣味ノートにするかが決まったら、いよいよノート選びです。

ノートといっても、サイズや罫線などでさまざまな種類があるので、用途に合わせて選んでください。
ここでは、趣味ノートのおすすめな選び方を紹介します。

<趣味ノートの選び方>
- ノートの綴じ方
- 罫線の種類
- サイズ
- 紙質
- ノートの表紙

順番に解説していきます。

ノートの綴じ方

ノートの綴じ方には、「糸綴じ」「リング綴じ」の2種類あります。

糸綴じとは、糸や接着剤でノートが綴じられているタイプのものです。リング綴じノートよりも安価で購入でき、かつ複数冊かさねてもかさばりにくいメリットがあります。

その一方で、ノートを半分に折って使いにくかったり、ページを切り離しにくかったりするデメリットも。省スペースでノートに記入したい人や、ページを切り離す機会が多い人は、次に述べるリング綴じノートのほうが適しています。

リング綴じとは、リングの部品でノートが綴じられているものです。
糸綴じとは異なり、リング部分でページが切り離しやすく、半分に折って使えるメリットがあります。

しかし、リング部分が盛り上がっているため、中央にいくにつれて文字が書きにくくなるデメリットも。しかし、近年ではソフトリングタイプを採用したノートも多く販売されていて、リング部分が手に当たるデメリットが解消されつつあります。

罫線の種類

罫線とは、ノートに印刷されている線のことを指します。
罫線の種類は、「横罫」「方眼罫」「無地」の3種類です。

横罫は等間隔に横線が印刷されており、文字を中心に記入する人におすすめできます。
方眼罫は、同じ大きさの正方形がページに敷き詰められているもので、文字だけでなく、図や表も記入する人に適しているノートです。

趣味ノートの場合は、文字だけでなく、イラストを書いたり写真を貼ったりすることもよくあるでしょう。
そのため、縦の線も合わせられる方眼系か、罫線にとらわれず自由にページ全体を使える無地タイプがおすすめです。

サイズ

文字の記入量や見やすさ、持ち運びをする予定があるかどうかでノートのサイズを決めましょう。

持ち運びはしにくいけれど、ページを広々と使いたいという人は、A4やB5サイズがおすすめです。
B5サイズは、大学ノートとしてよく使われるサイズで、机に広げてもそれほど邪魔になりません。

手帳サイズの趣味ノートを作りたい人は、B6やA5サイズが適しています。
ページの広さは狭くなるものの、持ち運びがしやすく、ノート自体もコンパクトです。

紙質

カラーペンなどを使ってカラフルに趣味ノートを作る人も多いはず。
あまりにも紙質が悪いノートを使ってしまうと、インクが裏うつりしてしまったり、耐久性が悪く保存しにくくなったりしてしまうため、注意が必要です。

滑らかな書き心地を求めるなら、上質紙のノートがおすすめできます。中には、メーカーオリジナルの上質紙を採用しているところもあるため、見比べてみるといいでしょう。

ノートの表紙

ノートの種類によって、表紙のデザインもさまざまです。

せっかく自分好みの趣味ノートを作るので、表紙のデザインにもこだわりたいところ。

ポップな色を使った表紙のノートもあれば、やわらかいブラウン色の落ち着いた表紙を採用しているノートもあります。
自分で表紙もアレンジしたいなら、無地の表紙を採用しているノートを選ぶのがおすすめです。

おすすめの趣味ノート5選

ノートの選び方がわかったところで、おすすめのノートを5つ紹介します。

どのようなノートにすればいいか分からないという人は、ここで紹介するノートを選んでみるといいでしょう。

<おすすめの趣味ノート>
- 無印良品 植林木ペーパー裏うつりしにくいノート5冊組
- ミドリ MDノート
- アピカ プレミアムCD ノート
- マルマン ノート リングノート
- コクヨ キャンパス ソフトリングノート

無印良品 植林木ペーパー裏うつりしにくいノート5冊組

無印良品 植林木ペーパー裏うつりしにくいノート5冊組 B5・30枚・6mm横罫・背クロス5色

手に取りやすい価格でありながら、裏うつりしにくい紙が採用されており、趣味ノートに適しているノートです。
表紙も無地なので、趣味に合わせた表紙作りができるのも魅力的。
「シンプルで使いやすい」といった声が多く、クオリティが高いことが分かります。

サイズ B5
罫線 横罫
枚数 30枚

ミドリ MDノート

ミドリノートも、シンプルでありながら使いやすいノートの1つです。
手帳サイズで持ち運びもしやすく、すべての罫線タイプが揃っています。
また、オリジナルの筆記用紙が使用されているため、書き心地にも満足できるでしょう。

サイズ A5
罫線 方眼罫、横罫、無地
枚数 176ページ
ミドリ(MIDORI)
¥2,000 (2024/04/26 10:05:43時点 Amazon調べ-詳細)
MDノート
ミドリ MDノート - シンプルなデザインで最高な書き心地をお試しあれ

続きを見る

アピカ プレミアムCD ノート

アピカ プレミアムCD ノート 方眼罫 A4 CDS150S

上品な表紙デザインが特徴的な、アピカのプレミアムCDノートも趣味ノートに使えます。
「A.Silky 865 Premium」と呼ばれる上質な用紙が使用されており、滑るようにペンが進みますよ。
ペン先が引っかかることも少ないので、手が疲れにくい点もメリットです。

サイズ B5
罫線 方眼罫、横罫、無地
枚数 96枚
アピカの紳士なノート
アピカの「紳士なノート」 プレミアムC.D. NOTEBOOK

続きを見る

マルマン リングノート

マルマン ノート リングノート 5mm 方眼罫 ベーシック B5 80枚 5冊セット N246ES

どのようなシーンにも使えるシンプルな表紙のリングノートです。
ページを折り返すことができ、省スペースでも趣味ノートの作成に励むことができます。
用紙の質も良く、マルマンオリジナルのにじみにくい紙を採用。
シャープペンシル、ボールペン、そして万年筆であってもスラスラと書けますよ。

サイズ A5、B5、B6
罫線 方眼罫
枚数 40枚、80枚

5.コクヨ キャンパス ソフトリングノート

コクヨ キャンパス ソフトリングノート B5 中横罫(ドット入り罫線)(カットオフ) 5柄 ス-S111BT-B/G/P/V/Y 5柄5冊組み

最後に紹介するのは、大学ノートとして有名なコクヨのキャンパスノートです。
こちらのリングノートは、リング部分がやわらかい素材でできているので、手に当たった時の痛みが軽減されています。
リングノートの欠点をなくしてくれたノートと言えるでしょう。
表紙カラーもポップで可愛いので、可愛い趣味ノートを作りたい人におすすめです。

サイズ B5
罫線 横罫
枚数 40枚
コクヨ キャンパス ソフトリングノート B5 中横罫(ドット入り罫線)(カットオフ) 5柄 ス-S111BT-B/G/P/V/Y 5柄5冊組み
ノーブランド品

まとめ:見返すのが楽しくなるような趣味ノートを作ろう!

趣味ノートに使えそうなノートは見つかりましたか?

趣味ノートは、作っているときも見返しているときも楽しくなること間違いなし。
ノートにはさまざまな種類があるので、趣味ノートが作りやすい1冊を選んでみてくださいね。

↓ 種類・サイズ・年代・用途ごとに厳選したおすすめノートをご紹介 ↓

  • この記事を書いた人

うたたぞう

ノートと万年筆が好きな20代エンジニアです。 ガジェットや文房具のブログ「ガジェットノート」を運営しています。 愛用する万年筆は「スーベレーン オーシャンスワール」で、ノートは「ロイヒトトゥルム」が大好きです。

-ノート