厳選したおすすめハードカバーノートを比較!

2017-11-19

大学ノートに比べると高価なハードカバーノートですが、大切な情報を残したり・整理するのには欠かせないアイテムの一つです。私が今まで使用してきたハードカバーノートを厳選して比較してみました。

LEUCHTTURM1917(ロイヒトトゥルム1917)
¥3,740 (2024/04/19 18:08:06時点 Amazon調べ-詳細)

ハードカバーノートの魅力は?

エンジニアなのでパソコンに触れている時間が多いのですが、情報の整理やアイデア出し、大切なことのメモは手書きが好きです。大切な情報を残したり、アイデアを整理するときはノートに手書きします。

私が利用する手書きノートは2種類です。

1つ目が大きめな方眼ノートで、職場と自宅に1冊ずつ置いています。この大きめな方眼ノートは何でもいいから書くようで、アイデアのブレストや勉強とかに使っています。

もう一つが、大切なことを記録する用のハードカバーノートで、こちらはカバンに入れて常に持ち歩いています。ハードカバーノートには、大切なこと、判断にいたった理由・考え、ぱっと思いついたアイデアなどを日付とともに残しています。

今まで使ってきたハードカバーノートでも、特によかったものを厳選して比較してみました。

おすすめハードカバーノートを比較

今回比較するのは以下の8つのハードカバーノートです。

  • モレスキン Moleskin
  • アピカ 紳士なノート Premium C.D. NOTEBOOK
  • ロイヒトトゥルム1917 LEUCHTTURM1917
  • ロディア RHODIA
  • ペーパーブランクス Paperblanks
  • ラミー LAMY
  • カステリミラノ
  • ブリストルジャーナル BRISTOL JOURNAL

モレスキン Moleskin

モレスキンのドット方眼ノート

ハードカバーといえばモレスキンとも言われるほど、一番有名なハードカバーノートです。シンプルなブラックのハードカバーにゴムバンド、ページの最後にはポケットがついています。

コアな愛用者の方が多く、色々な方の使い方が記されている書籍が出版されていたりもします。

モレスキンといえばブラックのハードカバーのイメージが強いですが、キャラクターコラボなどの限定版もたくさん出ています。好きなキャラクターのものがあったりすると、欲しくなってしまいます。使うのがもったいなく感じてしまったりもします。

MOLESKINE(モレスキン)
MOLESKINE(モレスキン) - ハードカバーノートの王様

続きを見る

アピカ 紳士なノート Premium C.D. NOTEBOOK

ハードカバー版の紳士なノート

紳士なノートといえば、最高品質の書き心地で有名なノートです。ハードカバー版がラインナップに追加され、じわじわと人気を集めてきています。

紳士なノートは愛称で、正式名称は「Premium C.D. NOTEBOOk」です。アピカ社の高級ラインナップで、万年筆ユーザにぴったりな驚くべきほど滑らかな書き心地の良さを実現しているノートです。万年筆で書いても全く裏写りをしないのもGoodポイントです。

紳士なノートのハードカバー版
アピカ「紳士なノート」のハードカバー版(Premium C.D. NOTEBOOK)

続きを見る

ロイヒトトゥルム1917 (LEUCHTTURM1917)

ロイヒトトゥルム1917

ロイヒトトゥルム1917はドイツ生まれのハードカバーノートです。見た目はモレスキンと似ていて、シンプルな単色ハードカバーでゴムバンドが付いています。バレッドジャーナルという手作りスケジュール管理に利用されたりなど、世界的に大人気のハードカバーノートです。

日本ではなかなか手に入りにくかったノートですが、輸入代理店が変わったらしく全国的に手に入りやすくなりました。

LEUCHTTURM1917(ロイヒトトゥルム1917)
¥3,740 (2024/04/19 18:08:06時点 Amazon調べ-詳細)

ロイヒトトゥルム1917の詳細はこちら

ロディア RHODIA

ウェブノートブックは、ロディアが2012年に発売したハードカバーのノートです。モレスキンなどの代表的なハードカバーノートと少し異なり、柔らかい合皮が手に馴染みふわふわとした触り心地が特徴。

RHODIA(ロディア)Webnotebook
RHODIA(ロディア)Webnotebook - しっとり柔らかいハードカバーノート

続きを見る

ペーパーブランクス Paperblanks

Paperblanks(ペーパーブランクス)

Paperblanks(ペーパーブランクス)は、カナダの出版社Hartley&Marks(ハートレイ&マークス)社が創ったノートブックとダイアリーのブランドです。

まるで古い洋書みたいなデザインがとにかくおしゃれなペーパーブランクス、お気に入りの1冊を見つけるのも楽しみ方の1つです。

Paperblanks(ペーパーブランクス)
ペーパーブランクス(Paperblanks)をレビュー!おしゃれデザインのハードカバーノート

続きを見る

ラミー LAMY

ラミーのハードカバーノート

万年筆やボールペンで有名なドイツの文房具メーカーLAMY(ラミー)から、「LAMY paper(ラミーペーパー)」というノートブックが初めて発売されました。

LAMYが作っただけあって、万年筆と相性の良い裏写りしにくい紙質が特徴です。

ラミーペーパー02
ラミー初のノートが新発売。その名はLAMY paper(ラミーペーパー)

続きを見る

カステリミラノ

カステリミラノ(CASTELLI MILANO)のノートを実際に使ってみた感想

カステリミラノ(CASTELLI MILANO)は、イタリア生まれのハードカバーノートです。

おしゃれなデザインがたくさんあるのが特徴で、種類が沢山あるので選ぶのがとても楽しいです。

カステリミラノ(CASTELLI MILANO)のノートを実際に使ってみた感想
カステリミラノ(CASTELLI MILANO)のノートを実際に使ってみた感想

続きを見る

ブリストルジャーナル BRISTOL JOURNAL

topdrawerのブリストルジャーナル

ブリストルジャーナル(BRISTOL JOURNAL)は、伊東屋のアメリカブランド?である「topdrawer」が販売するハードカバーノートです。

イタリア製の頑丈でおしゃれなハードカバーと、ハードカバーノートなのにスリムなのが特長です。

topdrawerのブリストルジャーナル
topdrawerのブリストルジャーナルというハードカバーノート

続きを見る

最終的に落ち着いたハードカバーノートは?

個人的な話になってしまいますが、今までモレスキン → 紳士なノート → ロイヒトトゥルム → ロディア → ペーパーブランクス → ラミー → カステリミラノ という順番で使ってきました。今のところロイヒトトゥルムに落ち着いています。

ロイヒトトゥルムに落ち着いたポイントは3つあります。

  1. ページ数がそこそこある
  2. 万年筆で書いても裏写りしない
  3. 手に入りやすい(ロイヒトトゥルムは最近日本でも手に入りやすくなりました)

なるべく同じノートで揃えたい(並べたい)と思っているので、手に入る間はしばらくロイヒトトゥルムを使っていこうかと思います。

自分にぴったりなノートを見つけると愛着が湧いてきます。デザインや使い勝手に好みがあると思いますので、みなさんも何個か試してみてはいかがでしょうか?

LEUCHTTURM1917(ロイヒトトゥルム1917)
¥3,740 (2024/04/19 18:08:06時点 Amazon調べ-詳細)

↓ 種類・サイズ・年代・用途ごとに厳選したおすすめノートをご紹介 ↓
関連ノートのおすすめ20選!勉強用からおしゃれなものまで利用シーンごとに整理

  • この記事を書いた人

うたたぞう

ノートと万年筆が好きな20代エンジニアです。 ガジェットや文房具のブログ「ガジェットノート」を運営しています。 愛用する万年筆は「スーベレーン オーシャンスワール」で、ノートは「ロイヒトトゥルム」が大好きです。

-ノート